運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
791件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

御党から御提案のあった融資の仕組みについても、私ども、考え方としてはあり得るものというふうに理解をして様々検討をしてきておりますけれども、以前にも少し御指摘したように、アメリカの例を見ますと、二重申請、虚偽の申請なども、五千億円以上の受給があったということ、そして、この二重申請を防ぐために名寄せシステムなど、多数の金融機関をつなぐシステムも必要となってくるのではないか、あるいは、それをつくることは

西村康稔

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

これは、同じ証券会社だったら、名寄せされたり、複数店舗口座を持つことができなかったりして、やはりできないんですけれども、違う証券会社では対策を取られていないので、複数証券会社から申し込むということが事実上できてしまうらしいんです。  しかし、これをされると、やはり正確な需要情報は分からなくなってしまいます。

松平浩一

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

個人情報の追跡、名寄せ、突合が行われて、その個人情報が外部に漏えいするのではないか、あるいは、成り済まし等によって個人の財産その他の被害を負うのではないか等の懸念が今なお残っているのが事実かと思います。また、近年、個人情報漏えい事案も発生していることから、こうした国民の懸念がなかなか払拭されておりません。  

石川博崇

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

今も広域連合は様々な形で登録勧奨していただいているわけでありますが、今般、このような形で高額療養費が更に広範に対象者方々は広がってくるというふうに予測もされますので、やはり保険者の方から、口座の登録、何とかこれをやっていただけるようなことをして、すると、初回申請しなくても、口座が登録されていれば、そこに保険者の方で統合して名寄せをした上で、計算して戻せるということになりますので、そのようなことを保険者

田村憲久

2021-04-09 第204回国会 衆議院 法務委員会 第12号

実は、ネット空間では、ネット名寄せと呼ばれるような現象が起こっていまして、報道された被害者の名前を基に、ツイッターだとかブログなど過去の発信が名寄せされて、被害者ですよ、被害者であるにもかかわらず、こんなやつ死んでもいいんだみたいな言説が流れていて、これが盛り上がってしまうというようなことが現に起こっているという指摘が、もう二〇一六年の毎日新聞で議論されております。  

山花郁夫

2021-04-09 第204回国会 衆議院 法務委員会 第12号

そこで、もう時間が来ましたので、これは法務大臣としてということになると、ちょっと法務省とは違うのかなということになるかもしれませんが、全く無意味に頭出しをしていたわけでは、雑談をしていたわけではなくて、犯罪被害者基本法とか、これまでそういう思いもある大臣だと思いますので、また一方、先ほどプロ責法の話もしましたけれども、こういった、被害者方々名寄せされてたたかれるみたいな事象も起こっています。  

山花郁夫

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

、日本では源泉分離課税ということになっておりまして、何の情報税務当局には入ってこない利子所得などについてもどうやって把握するのかという課題がございますし、また、配当所得についても、一部、少額のものなどについては資料情報も入ってこないという状況になっておりますので、こういった点についても、マイナンバーは導入されておりますが、マイナンバーを活用してもなお、こういった資料情報がなければナンバーを用いた名寄せ

住澤整

2020-11-11 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

戸籍法上の戸籍は漢字だけになっていて、片仮名はないという中で、これがデジタル化をいろいろ進めていく上でネックになっている、名寄せしたりするのにやりにくくなっている面があるのではないかということでございますが、ぜひこれは戸籍法改正しなければならない……。  まず、法務副大臣に最初聞きたいと思います。  これは戸籍法改正が必要ですか。

後藤祐一

2020-06-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

初めに、菊池参考人にお尋ねしたいんですが、今回の法改正で、基金における名寄せあるいはデータ連結を円滑で精緻なものにするための顔認証機能も念頭にしたシステム等整備が進められることになっています。確かに単価は上がるんですけれども、利用者利便性が高まり、ストレスも軽減されるという点では合理的ではないかと思いますが、この点に関して率直に御意見をお伺いしたいと思います。

高階恵美子

2020-05-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

そうしますと、今の年金制度執行状態というのは名寄せがうまくできていないですから、名寄せをして、複数のところで働いていてもきちんと被用者保険が適用されるという仕組みに転換していくべきであると思います。これが一点です。  二点目は在老です。高齢者就労を促すという観点から、そのネックとなっている在老の見直しという方向性には私は賛成いたします。  ただ、財源ですね。年間千億円ちょっと。

西沢和彦

2020-05-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

今回も、未適用事業所にも捜査入れるように法律入っていて非常にすばらしいことだと思いますが、更にこれを発展させていって、先ほど申し上げた名寄せですね。今は、事業所から被用者保険適用届を出してもらうと、資格取得届出してもらわないと被保険者になれないですから、そうではなくて、いや、自分がもう被用者だと思ったらその人本人にその被用者保険資格取得の権利を与えてもいいと思うんですね。

西沢和彦

2020-05-22 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

しかも、数字でございますので、情報マッチングや集積した情報名寄せなど、処理にたけている番号であることから、マイナンバー利用につきましては、本人同意の有無にかかわらず、法律又は条例で利用できることとされた社会保障、税、災害対策の各分野行政事務に限定するなど、個人情報保護措置を講じているところでございます。

向井治紀

2020-05-20 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

医療、介護分野調査分析そして研究を進めるためにデータ基盤整備を推進するということで、例えば、今回、もともとセットされているNDB介護DB連結に加えて、データ名寄せ、連結精度の向上を図っていくということで、被保険者番号を軸としてひもづけをやっていくということなんですけれども、端的に言えば、私はマイナンバーをやはり活用していくという方向性をもっと進めるべきだという意見です。  

藤田文武